忍者ブログ

オバさんになっちゃう前に

NINJA

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後姿を追いかけて ?頑張る

こんなんでいいのでしょうかね・・・
レポート提出するのに慣れてきました。書きだすと集中して書くので時間がたつのがアッ!という間!!!
どうせならいつもより美味しく作りたいなと考えていたら思い出した!
寝起きや???の後に、実践してみようと思う。
しばらくはTVはこの話題で持ちきりだな・・・
地理データブックとかありますが、あそこまでマニアックな物は要りません。地図帳や参考書に載ってる範囲で充分です。
おかげで表面的な気分はとてもよくなりました。
お昼に、3時間も寝てしまったので、ちっとも眠くない。こんなだから昼寝しすぎるとダメなんですね。
すごいでしょ。
[PR]始めてみようおうちでお仕事! 
PR

思い返すとハズカシイ。 思い出一杯。

私は、ネコ派です。やっぱりネコが好き。
今日は、みっちり勉強したわ~ホント集中って感じでした
やっぱりお腹は温かくしておかないとねv
いやぁ、腎臓って超重要だね。何を今さらって感じだけど、本当に思ったマジで。
その後の時間はいつもならヒマなのですが、今日はなかなかお客さんも途切れず、アップするまでずっとバタバタしました。
実は、ナチュラルな感じで私好みのお店の雰囲気だったのでついつい、吸い寄せられるように立ち寄ったんです。
なかなかのボリュームです。
後輩の結婚式。後輩がウェディングドレスを着ていると、うれしくもあり、私も年とったなー、という変な感慨もありました。
大事にしようねー。
[PR]育児と仕事の両立への近道は在宅にアリ 

これはどういう意図だったんだろう。 子作りの 思い出

暮れからずっと気になっていたキッチンの戸棚を直してもらった。わーい
豚バラブロック肉を買うと塩豚にします。さっぱりおいしくいただけます。
週末はかなり精神的にキツイ。
肉魚豆製品乳製品…あんま使えないよ…メインになるものがかなり淋しいなぁ。
私の性格と一緒でとにかくメンドクサガリ
でも、私の場合、日々の暮らしだけで精一杯でリフォームがいつまでも後回しになってしまいそうだから逆に良かったかな
それにしても物が多い我が家。電気代を抑えるためにも、スッキリ暮らすためにも、物を減らします。
娘はおやすみ。お友達が遊びに来るようです。お部屋ちゃんと掃除しておきなさいよ
なんと、惜しい事をしたものだわ(>_
[PR]新米ママの自宅で副収入生活実践記 

ここまで頑張ればきっと大丈夫 あの日の私は

なんか、楽しんで料理してたら、夕ご飯並みの量になってしまった。。。まぁ大食いだからいいか。毎日でも食べたい位です。
3年前よりは人間的にも技術的にも進歩はしていると思います。今だからこそ、もっと自分を鍛えたい。
我が家は、以前から冷え症の私のせいで、クーラーより扇風機を使っています。
英語も学ぶのもそれに似ているかな、と思っています。
家族にも聞き返すと「あっいいや」って。。いつもこんな調子で、会話がなりたたない。。
なんて、わがままな注文だ!そんなもの買えばいいじゃん!
大人になって、いろんなことが分かったからこそあえて勉強したいって思ったんですよね・・・。
タメ息ばかりついていてもどうしようもないし、なんだかんだで頑張るのであった。
[PR]携帯で稼ぐ副収入情報 

半額セール 昨日のお店はあたりだったなぁ。

今日はなんだか、やたらと新しいコミュニケーションが取れる日で。
最近の自分に深く身に沁みるわー。

若い先生には、まず熱意が必要ですものね。
今まで、皆さんのそんな優しさにずっと甘え続けていた。
頭の中で考えているとどうしても、自分だけの視点になっちゃうんですよね。
夕飯は外食にしちゃいました。
興味のあることは、とりあえず、なんでもトライしてみようってことで電子書籍をiPodで購入。
写真を撮る機会が増えそうです。
[PR]本気で始める女性の在宅ワーク 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- オバさんになっちゃう前に --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]